平11.階段・設備機器入力(階段・浴槽・洗濯パン・洗面台・トイレ・キッチン・玄関)
壁、窓、ドアなどができたので次は階段へ・・・
●階段
レイヤ3でかきました!線は細線です
①最初の段の線(昇りはじめの段板線)を引く
3パターンのどの位置で引いてもOKですが、壁芯と同じ位置は×です
②折り返しの位置も同様に段板線を引く
③複線で残りの段板線を引いていきます
※問題の図面で間隔210と指示があるので従います。
この210のことを「踏面(ふみづら)」と呼ぶそうです
※折り返しの段は、破断線作成のために1本多く引きます
④破断線を引きます
・最後の段の対角線を引く
・伸縮にて対角線から突出し処理(150〜)
・左右の中心線を引く
・直線15度毎にチェックをして、中心線の端(上)から15度の線を2本引く(傘みたいになります)
・先程引いた線のどちらか一方の端点から30度の線を引く
・不要な線を消す
※φ(直径)75なのでr(半径)は/2する
1-480×200(タンク 90°回転)
2-200×100(接続部分 90°回転)
3-350×500(便座 90°回転)
※他、トイレ内カウンターは図面を見てなんとなく引きました
手順
①浴槽の端の線を引く(Wは浴室いっぱい、Dは、グリッドの線を使って適当に)
②内寸のための線を引く→よく見ると角が円弧+丸面になっているのでそこを気を付けます
a.円弧になっていない側面は、複線50を引きました
b.円弧になっているところは、複線100を引き・・・
c.bからさらに複線150を引きました
d.他、円弧に使用するため、中心線を引きました
③円弧(半径削除)、3点指示で、左右に円弧をかく
④不要な線削除
⑤丸面100で角を丸くする
●洗面室-洗濯パン
矩形で作成、標準は800×640(90度回転)
図面を見ると複線になってたので20とか25の内側の複線(連続線)を引きました
●洗面室-洗面台
図面を見てサイズを出して、矩形を2つ作成、内寸は楕円(平行四辺形接)にて作成
ちなみに図は、全くのテキトーですみません・・・
外枠・・・600×1215
内寸・・・450×600
●キッチンセット
コンロやシンクが入っているあの一帯をキッチンセットと呼ぶそうな
サイズは通常Wが150の整倍数、Dは550~750とのこと
今回Wは壁いっぱいなのでDの幅だけ上記の間になるよう線をひきます
●キッチンセットーコンロ
三口コンロ、コンロマークは均等でも良さそうですが、先人に学びこうかきます
手順
①矩形 600×500 ※必ず壁から150離す、消防上の理由です。手前から50の間隔で設置
②補助線を引く(すぐ消すのでレイヤこだわらず)
複線:縦に4分割されるよう3本縦線、横線で、手前から150、奥から140の位置で引く
③円コマンドでコンロをかく。半径100が2つ、80が1つ
④不要な線を削除して完成
0コメント